fc2ブログ

ざっぷやっぷ

ざっぷとやっぷが、F1、PC、テレビ、映画、旅行、レストラン、酒など、好きなことを好き勝手に書いています。

プロフィール

ざっぷ&やっぷ

Author:ざっぷ&やっぷ
ざっぷ(英語表記:zap)
【自動】1.サッと動く、素早く動く。
     2.リモコンでチャンネルを換える。
やっぷ(英語表記:yap)
【自動】1.(犬が)ほえたてる。
     2.(人が)やかましく言う。
     3.絶え間なくしゃべる。

コメント・TB大歓迎です。
でも、全く関係のないスパムコメント・
TBはガンガン削除します。

カレンダー

カテゴリー

スポンサード リンク

最近のトラックバック

RSSフィード

【やっぷの日々】 ドイツ土産 BSFのカトラリーセットを開く


こんにちは、やっぷです。
2006年にドイツへ旅行に行ったとき、当時は記事にしませんでしたが、
実は、自分たち用にもう1つお土産を買ってきていたのでした。
       (ドイツ土産に関する記事はこちら→ドイツ土産

それは、フランクフルトのZWILLING JA HENCKELSの直営店で、
半額で売られていたBSFのカトラリーセットです。
       (BSFに関する詳しい説明はこちらをご参照ください
           →ドイツの老舗洋食器ブランドWILKENSのカジュアルブランド「BSF」

BSFのカトラリーセット(1)
BSFのカトラリーセット(1) posted by (C)ざっぷ&やっぷ

当時は、手持ちのカトラリーで間に合っていたし、
なにより家が狭くてしまう場所がなく、購入時のケースに入れたままにしていました。
       (ドイツでは、なぜかこのようなアタッシュケース風の入れ物でカトラリーセットが売られていました。)

先日の引っ越しで、ちょいと家が広くなたことで
やっと日の目を見ることになったカトラリーセットです。
今回も特に記事にするつもりはなかったのですが
(カトラリーセットの背景に似合わない和室だし)、
ちょいと面白いものを発見。思わず写真を撮ってしまいました。

BSFのカトラリーセット(2)
BSFのカトラリーセット(2) posted by (C)ざっぷ&やっぷ

それは、このアタッシュケース風の入れ物のコンビネーションロックに関する説明文。

BSFのカトラリーセット(3)
BSFのカトラリーセット(3) posted by (C)ざっぷ&やっぷ

コメヒネーシヨソクの使用方法
ニのユンヒネーシヨンロノクはぁなぁかセツトる前は
タイアル番号0、0、0、にこ開闢自由です。
御購人後あなただけか開闢てき三桁の番号にタイ厂ルをセノトレできい.

何書いてんだ?これ??
思わず写真を撮ってしまう私の気持ち、分かって頂けます??

コンビネーションロックの説明文には笑っちゃいましたが、
カトラリーそのものは、丸みを帯びた優しいフォルムが手にしっくりくるいいものですよ。

でも、BSFってZWILLING JA HENCKELSのカジュアルブランドだと記憶していたんですけど、、
パンフレットに記載の
www.bsf-trends.deにアクセスしても
ZWILLING JA HENCKELSのHPにリダイレクトされちゃうし、、
半額となっている理由も「ZWILLING JA HENCKELSの275周年を記念してのことなのよ。
 お美しいカトラリーセットでしょ。買って損はないと思うわ。」と、お店のお兄さんに説明してもらったような。。

ブランドとかの話は、よくわからないやっぷのおマヌケ記事でした。



ヘンケルス ケーキフォーク


Wilkens&Sohne社製 アンティーク銀食器 ケーキフォーク6本セット(1900年代)  
 











管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:

最近の記事+コメント

ブログ検索

楽天おすすめ

リンク

このブログをリンクに追加する


FC2カウンター

現在の閲覧者数:


BlogRanking


copyright 2006 ざっぷやっぷ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
ダイエット