fc2ブログ

ざっぷやっぷ

ざっぷとやっぷが、F1、PC、テレビ、映画、旅行、レストラン、酒など、好きなことを好き勝手に書いています。

プロフィール

ざっぷ&やっぷ

Author:ざっぷ&やっぷ
ざっぷ(英語表記:zap)
【自動】1.サッと動く、素早く動く。
     2.リモコンでチャンネルを換える。
やっぷ(英語表記:yap)
【自動】1.(犬が)ほえたてる。
     2.(人が)やかましく言う。
     3.絶え間なくしゃべる。

コメント・TB大歓迎です。
でも、全く関係のないスパムコメント・
TBはガンガン削除します。

カレンダー

カテゴリー

スポンサード リンク

最近のトラックバック

RSSフィード

【車・F1・WRC】 F1 最終戦 そのまえにDiscovery Channel「F1:究極のチームワーク」で勉強

こんばんは、ざっぷです。

F1の2006年のシーズンもいよいよ後数時間で終了です。
ミハエル・シューマッハのF1生活もあと数時間で最後を迎えます。

昨日の予選のQ3の結果は、残念な結果でした。

さて、今シーズン最後の決勝を迎える前に、
Discovery ChannelのF1番組をみました。

その番組は、以前ブログにも記載した、「F1:最速への挑戦」と同時に
購入したDVDです。

番組名は、「F1:究極のチームワーク」です。

旧譜25%OFFセール(期間限定)DISCOVERY CHANNEL F1:究極のチームワーク
DISCOVERY CHANNEL F1:究極のチームワーク

さて、この「F1:究極のチームワーク」ですが、
チームワークとタイトルがついてますが、
我々が一般的に想像するチームワークと全然違う話です。

この、「F1:究極のチームワーク」では、
ドライバーをサポートする技術の話が中心です。

最初の話題はローンチ・コントロールの話から始まります。
それも、空母の発艦に例えての話です。
詳しくは話しませんが、なるほどと納得させられます。
ちなみにローンチ・コントロールは、現在は
レギュレーションで禁止されています。

また、テレメントリーの話題にもふれてました。
そう、今、タイムリーな話題でもあります。

今回、ミハエルがQ3開始直後に、ペースが上がらなかったのは、
燃圧に問題があり、そのため、テレメントリーで
エンジニアに報告があがりつつ、回転数も押さえられ、
ピットにはいり、結局、タイムアタックできずに10位終了でした。
その記憶が新しかっただけに、なかなか興味津々でした。

ま、とにかくF1好きなら見て見るべし。
F1が規制とその範囲内で技術の発展が行われてきた、
モータースポーツであることがわかります。

★送料無料! DISCOVERY CHANNEL F1:最速への挑戦【KABD-1134】=>24%OFF!★送料無料! DISCOV...
DISCOVERY CHANNEL F1:最速への挑戦

 

メカに詳しくない私。ルノーのマスダンパーから”??”。遅かった理由、マシンの不調など、あと付けで「ソーダったの?」なんて理解する始末です。
例年のレギュレーションも替わるようで、とにかくF1好きなので見てみたいと思います。
Happykon | 2006/10/23(月) 17:02:10 | [編集]
Happykonさん、コメントありがとうございます。
Happykonさんの『ちよつと』リンクさせていただきました。
「F1:究極のチームワーク」ちょっと、
古い技術の話ですけど、
(モントーヤがウィリアムズ時代なんです)
なかなか興味深い話が満載でした。
ざっぷ | 2006/10/24(火) 23:43:04 | [編集]










管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL:

最近の記事+コメント

ブログ検索

楽天おすすめ

リンク

このブログをリンクに追加する


FC2カウンター

現在の閲覧者数:


BlogRanking


copyright 2006 ざっぷやっぷ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
ダイエット