fc2ブログ

ざっぷやっぷ

ざっぷとやっぷが、F1、PC、テレビ、映画、旅行、レストラン、酒など、好きなことを好き勝手に書いています。

プロフィール

ざっぷ&やっぷ

Author:ざっぷ&やっぷ
ざっぷ(英語表記:zap)
【自動】1.サッと動く、素早く動く。
     2.リモコンでチャンネルを換える。
やっぷ(英語表記:yap)
【自動】1.(犬が)ほえたてる。
     2.(人が)やかましく言う。
     3.絶え間なくしゃべる。

コメント・TB大歓迎です。
でも、全く関係のないスパムコメント・
TBはガンガン削除します。

カレンダー

カテゴリー

スポンサード リンク

最近のトラックバック

RSSフィード

【テレビ・映画】 LOST3が始まるらしい

こんばんは、ざっぷです。

アメリカの方ではTWENTY FOURのシーズン6が始まっているようですね。
早く日本でも見ることができないか、期待です。

さて、海外ドラマといえば、最近はまっているのが、LOST
一度見るとはまってしまい、次が見たくなります。

それにしてもあの無人島の正体は何なんでしょうか?
謎だらけで気になります。

そういえば、LOST、深夜でもシーズン1を放送していましたが、
最近、LOSTのシーズン2のレンタルが始まりましたね。
レンタルビデオ店に行かねばなどと思っていましたら、
スカパー!のAXNで3/5からLOSTシーズン1と2の放送が始まるらしいです。
さらに、5月からLOSTシーズン3も始まるみたいですね。

シーズン1、2、3が見られると思うと、AXNで見るのもありですね。
他にもチェックしているCSIも見られるみたいし、
CSIもシーズン4に突入なんですね。

ざっぷとやっぷはF1が好きなので、
スカパー!に入ってF1を見ようと思っていた矢先なので、
かなり、乗り気になってきました。

なにやら、今なら、チューナ、アンテナ、取りつけ無料みたいですしね。

スポンサーサイト



【テレビ・映画】 『華麗なる一族』と『華麗ぱん』の人気

こんばんは、ざっぷです。

昨日、TBS系ドラマ『華麗なる一族』と山崎製パンのコラボレーション商品の
『華麗ぱん』について書きました。
TBSと山崎製パンのコラボ「華麗ぱん」を購入

その『華麗なる一族』と『華麗ぱん』初回について記事が出ていました。

「視聴率&ぱん」で華麗なるスタート
 SMAPの木村拓哉(34)主演で、14日にスタートしたTBSの連続ドラマ「華麗なる一族」(日曜後9・00)の初回平均視聴率が27・7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。関西地区では30・5%。また、番組とコラボレーションで山崎製パンから発売された「華麗(カレー)パン」の初日出荷数も、パン業界史上新記録となる105万個だったことが分かり、視聴率とともに“華麗なるスタート”を切った。

初日出荷数105万個とは、スゴイ数ですね。
初日は14日だったんですね。ということは、ざっぷは、
この105万個のうち1個を購入したんですね。
初回のこの大きな記録樹立にお役に立てた様で、なによりです。

 

 

【テレビ・映画】 Shall We Dance?

こんばんは、ざっぷです。

Shall We Dance?を見ました。
Shall We ダンス?じゃなくて、Shall We Dance?の方ですね。

リチャード・ギアとジェニファー・ロペスでリメイクしたやつですね。
まぁまぁ、面白かったかな。

そのくらいの印象しかないかも。

【テレビ・映画】 恋に唄えば

こんにちは、ざっぷです。

今日はめずらしく邦画を見ています。
今日見た映画は「恋に唄えば」です。


優香の『恋に唄えば』

不思議なストーリーっていうか、設定。
ミュージカル調なのも不思議。

まぁ、最後まで普通に見れたので良し。

【テレビ・映画】 クリスマスも近いし、『グリンチ』鑑賞とクリスマス映画ランキング

こんにちは、ざっぷです。

12月も半ば過ぎ、もうすぐクリスマスです。
ということで、クリスマスにちなんだ映画、グリンチをみました。


グリンチ

舞台は、クリスマスを祝うために盛り上がる街、フーヴィル。
そして、登場人物は、なぜか、フーヴィルに住む人々と異形なグリンチ。
グリンチは、クリスマスを嫌う。
そのグリンチと一人の少女がであって・・・

といったかんじだが、正直言って、
理解不能な映画でした。

うーーーん、もうすこし、ダークな映画でもいいんじゃねー。

 

ま、それは、ともかく、ついでにクリスマスを題材にした映画に
どんな映画があるか探してみた。

Gooランキング
面白いと思うクリスマスを題材にした映画ランキング

1位 ホーム・アローン、ホーム・アローン2
2位 シザーハンズ
3位 ダイ・ハード、ダイ・ハード2
4位 34丁目の奇跡
5位 グレムリン
6位 めぐり逢えたら
7位 ユー・ガット・メール
8位 恋人たちの予感
9位 ホワイト・クリスマス
10位 ラブ・アクチュアリー
11位 クリスマス・キャロル
12位 恋におちて
13位 3人のゴースト
14位 リーサル・ウェポン
15位 天使のくれた時間
16位 あなたが寝てる間に…
17位 サンタクローズ
18位 ジングル・オール・ザ・ウェイ
19位 ステラ
20位 グリンチ

この時期、テレビで良く放映されるホーム・アローンはどうどうの第1位という結果。
今回のグリンチは、第20位。

ランキングを見ていると、この映画も確かにクリスマスだったなというのもいくつか。

ざっぷは、この中では、『ダイハード2』や『めぐり逢えたら』などが好きです。
みなさんは、クリスマスといえばどんな映画がすきなんでしょうか?

 
FOXファミリー・パック ホーム・アローン/ホーム・アローン2〈初回生産限定・2枚組〉


DVD 「めぐり逢えたら」 コレクターズ ・エディション

【テレビ・映画】 井脇ノブ子って、へたっぴや

こんばんは、ざっぷです。

ただいま、ダウンタウンDXを見ています。

本日のゲストに、小泉チルドレンといわれた井脇ノブ子議員が出ています。
少年の船に乗って、どうたらこうたらという教育論を言ってますが、
何をいいたいのかさっぱりわかりません。

教師という先生、議員という先生、両方の経験がある方にしては、
正直、話がヘタッピです。

松本人志さんの最後の一言に思わずうなずいてしまいました。

松本人志さん「ゲロしか記憶にのこってない」

確かにその通り!

でも、井脇ノブ子議員って、
最初見たとき、ピンクのスーツを着たけったいなオッサンやな
って思いました。
みなさんも、そう思いませんでした?

 

 

続きを読む…
【テレビ・映画】 ニューデザインパラダイスから生まれたコンセントが実用化

こんばんは、ざっぷです。

みなさん、、ニューデザインパラダイスという番組をご存じでしょうか?
残念ながら2006年9月で終了してしまった番組です。

ニューデザインパラダイスでは、身近なものを
クリエイターの力で新たなデザインとして作り上げるということを行っていました。

ざっぷは、この番組が好きで毎週見ていました。

そのなかで、一番、スゲェと思った作品がありました。
その作品は、いままで番組に出た作品のランキングでも1位を取ったほどの
すごい作品でした。
その作品はコンセントでした。
コンセントを新たなデザインとして生まれ変えました。

なんと、そのコンセントが実用化され、製品化されたのです。
メタフィスからnode12050としての発表されたのです。

なんか、目をつけていたのが、製品化されるって感動ですね。
 

【テレビ・映画】 『森のリトル・ギャング』DVD化

おはようございます、ざっぷです。

以前、ドイツ旅行の際の機内で見た『森のリトル・ギャング』が
DVD化されると言うことです。

森のリトル・ギャング プレミアム・エディション
森のリトル・ギャング プレミアム・エディション

内容は、
冬眠から目覚めた亀のヴァーンをリーダーとする森の野生動物たち。
しかし、森の様子は一変し、周囲は住宅街に変貌。
そこへ流れ者のアライグマRJがやってきて、
みんなをそそのかし、人間からの食料奪取作戦を始める。
そこには、RJの思惑があり、
さらに、動物嫌いの人間エル・ラッチョ・キャメロットや害獣駆除業者が
絡み、野生動物はピンチに

っていうはなしです。

結構、映像もきれいで、内容もわかりやすくて良かったです。

ということで評価は、

★★★★★★☆☆☆☆

見てみてもいいかもしれません。

【テレビ・映画】 DVD『フットルース』を見た

こんばんは、ざっぷです。

なつかしの映画『フットルース』を見ました。

フットルース
フットルース

出だしの曲、ケニー・ロギンスのフットルースがなつかしさをかんじます。
でも、やっぱりいい曲ですよね。

しかし、一昔前のロックってかっこいいですよね。
歌詞とかが、情熱的っていうか。

さて、フットルースの内容ですが、
ロックやダンスが禁じられているとある田舎に、
ケビン・ベーコン扮する高校生が越してくる。
彼は町のロックやダンスを禁じるルールに反発をかんじる。
町の有力者である牧師と対話を行い、
最後には、仲間と卒業パーティを開くことを認めさせるといった内容です。
みどころは、やっぱり、音楽とダンスかな。

すごいなつかしい作品でした。

評価は★★★★★★☆☆☆☆(★6つ)

 

【テレビ・映画】 DVD 『DOOM』 ゲームっぽい表現も

こんにちは、ざっぷです。
ゲームで有名なDOOMを基にしたDOOMを見ました。

ドゥーム
DOOM/ドゥーム

ストーリーは、
火星にある研究施設でトラブルが発生し、救援要請が行われ、
それに海兵隊の救援部隊RRTSが駆けつけ、
事態の把握、解決にあたるが、
そこには、正体不明のモンスターが・・・

ストーリー的には単純明快だが、
テンポが悪く、なかなか先に進まない。
なので、退屈な場面も。
いちばん、笑えたのが、
終盤に入っての、ゲーム目線のカメラワーク。
きっとゲームのDOOMを意識したのだろうけど。。。

ということで、評価は
★★★★★☆☆☆☆☆ 

最近の記事+コメント

ブログ検索

楽天おすすめ

リンク

このブログをリンクに追加する


FC2カウンター

現在の閲覧者数:


BlogRanking


copyright 2006 ざっぷやっぷ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
ダイエット