fc2ブログ

ざっぷやっぷ

ざっぷとやっぷが、F1、PC、テレビ、映画、旅行、レストラン、酒など、好きなことを好き勝手に書いています。

プロフィール

ざっぷ&やっぷ

Author:ざっぷ&やっぷ
ざっぷ(英語表記:zap)
【自動】1.サッと動く、素早く動く。
     2.リモコンでチャンネルを換える。
やっぷ(英語表記:yap)
【自動】1.(犬が)ほえたてる。
     2.(人が)やかましく言う。
     3.絶え間なくしゃべる。

コメント・TB大歓迎です。
でも、全く関係のないスパムコメント・
TBはガンガン削除します。

カレンダー

カテゴリー

スポンサード リンク

最近のトラックバック

RSSフィード

【やっぷの日々】 目黒川へお花見

こんにちは、やっぷです。

今日は、目黒川でお花見です!
夕方から雨という予報なので早めに出発です。

目黒川 桜
目黒川 桜 posted by (C)ざっぷ&やっぷ

期待通りの満開です。
川沿いのカフェやレストランは、どこもいっぱいです。
でも、沿道には露店も多くありました。

目黒川 桜並木
目黒川 桜並木 posted by (C)ざっぷ&やっぷ

でもでも、特になにか食べたり飲んだりしなくても、
このたぁくさんの桜を見ながらお散歩するだけで大満足でした。

 

【やっぷの日々】 「サッポロビールのホップ研究所」で花粉症の症状軽減なるか!?

こんにちは、今年になって突然花粉症の症状に悩まされているやっぷです。

去年までは、ほんとに何ともなかったのですが、今年になって突然なんです。
これがよく聞く「バケツの水が突然溢れるように・・」とか言うことなのでしょう。
すぐに病院へ行き、薬を処方してもらいました。
おかげで今は、薬を飲み忘れなければ、快調です。
でも、薬のために眠くなってしまうというのは避けられないようです。 

ざっぷが、「サッポロビールのホップ研究所」というものを買ってきてくれました。
なんでも「ホップフラボノールHF31」というのを含んでいて、
これが花粉症の症状を軽減してくれるのだそうです。

サッポロ ホップ研究所
サッポロ ホップ研究所 posted by (C)ざっぷ&やっぷ

せっかくなので効果があるのか試してみようと思い
病院から処方された薬をお休みして、こちらを飲んでみることにしました。

まずは、「ホップ研究所 ホップエキスドリンク」(右)を飲んでみました。
「エキスドリンク」という名前から、こっちの方が濃縮なのだろうと思ったのですが、
よくラベルを読むと、「ホップフラボノールHF31含有抽出物」の配合量は、
どちらも100mgでした。
味は、グレープフルーツ風味とのことですが、
まぁよくビタミンドリンクなどにある柑橘系の甘い味ですね。

これだけではなんだか心細いので、「ホップ研究所 緑茶」(左)の方も飲みました。
味は、普通の緑茶ですが、ちょっと変わった後味がします。
サイトを見ると「ペパーミントを加えて爽快感をプラス」と書いてあるので
その味なのかも知れません。
ちょっと変わった後味・・という程度で、気にしなければ気になりません。

さて、効果についてですが・・・
昨日、今日の2日間、「ホップ研究所」の緑茶とエキスドリンクを1本ずつ飲み、
病院からの薬はお休みしました。
つまり、「ホップフラボノールHF31含有抽出物」を1日200mgずつ飲んだんですね。

この2日間、多少鼻がむずむずしたり、何度か鼻をかむことはありましたが、
薬もなにも飲んでいない時みたいに、くしゃみが止まらなかったり、
鼻水がぼたぼた落ちてきたりというようなことはありませんでした。

病院からの薬では、びたっ!と止まるので、やっぱりこれには勝てませんが、
ある程度の効果はあるな~と感じました。

でもでも、これって1本170円するんだそうです。
値段を考えると、びたっ!と止まる病院からの薬の方が良いかなーという気もしますが、 
これを飲み続けることで、体質改善とかになるなら考えちゃいますね。

あ、薬のように眠くなることもないですね。

 


今なら約17%OFF♪サッポロ ホップ研究所緑茶350ml 24本入「ホップフラボノールHF31」

 

【やっぷの日々】 節分なので恵方巻きを食べました!

こんにちは、やっぷです。

今日は、節分ですね。
ということで、デパ地下から恵方巻きを買ってきて、
ざっぷと二人で、恵方(今年は北北西)を向いて黙々と頂きました。

恵方巻き
恵方巻き posted by (C)ざっぷ&やっぷ

私が最初に恵方巻きについて知ったのは、数年前。
ダウンタウンのとある番組(ガキかなぁ)でフリートークのときに 松本さんが、
「こいつ(浜田さん)んち変やでぇ。節分に太巻を一気食いするんでぇ。」てな感じで、
話していたときのことでした。

節分と言えば、以前は豆まきと相場が決まっていましたが、
近年は、恵方巻きもすっかり全国区になって、コンビニでも売り込んでいますよね。

実際に恵方巻きを食べたのは今年が初めてだったのですが、
その感想としては、やっぱり太巻は少しずつ味わう方が美味しいです。

でも、豆まきは掃除が大変だし、歳の数だけ豆を食べるというのも年を重ねると辛いですよね。
なにより私は、豆が苦手なんです。。

 

【やっぷの日々】 目白駅で佐藤琢磨に遭遇!

こんにちは、やっぷです。

F1日本GP観戦から帰って参りました。
目白駅に降りると目の前に佐藤琢磨がっ!!

目白駅側にスーパーAguriの看板
目白駅側にスーパーAguriの看板 posted from フォト蔵

えへへ、ビルボードでした。

JR山手線目白駅の隣にあるデサント東京オフィスの壁面を使ったビルボードです。
その長さ62m!すごいですね。

 

【やっぷの日々】 池袋ぷらぷら中「ふくろ祭り」に遭遇

こんばんは、やっぷです。 

ちょっくら買い物にぷらぷら池袋に出かけると、「ふくろ祭り」に遭遇しました。

ふくろ祭り
ふくろ祭り posted from フォト蔵

そういや、去年だか一昨年だかも、こういうのに遭遇したなぁと思ってみたり。。
ちょっと立ち止まってみたものの、ちょうど大きな出し物の準備中だったようで、
しばらく始まりそうな様子もなく、お腹も空いていたので立ち去ることにしました。

西口公園を通ると、そこにもたくさんのブースがありました。
半分ぐらいはすでに店じまいしていましたが、各地の観光物産展がやっていた様子。
てくてく歩いていると、ものすごいいい匂いがしてきました。
それもそのはず、その匂いの元は、仙台市のブース。もちろん牛タンですっ!!
牛タンには後ろ髪引かれましたが、今日は行く店を決めてあったので、
浮気せずに通り過ぎました。

普段でも、祭りのように人が多い池袋駅周辺が、本物の祭りでものすごい人でした。

 

【やっぷの日々】 お気に入りアルバムで写真整理にはまってます

今日は、一日中、紀子様ざんまいでしたね。
こんばんは、やっぷです。

私は、このところ写真整理にはまっています。
きっかけは、東急ハンズ(池袋店)で、2種類のお気に入りアルバムに出会ったことです。

HARPER HOUSE アルバム (1)
HARPER HOUSE アルバム (1) posted from フォト蔵

1つ目はこちら↑HARPER HOUSEというアルバムです。
表紙が布張りで、ちょと上品です。

HARPER HOUSE アルバム (2)
HARPER HOUSE アルバム (2) posted from フォト蔵

バインダー式になっていて、台紙を増やすことができるので、
枚数を合わせて、1月の京都旅行用や先月のF1ドイツGP観戦旅行用など、
イベントごとのアルバムにすることにしました。

HARPER HOUSE アルバム (3)
HARPER HOUSE アルバム (3) posted from フォト蔵

余白部分には、ミルキーペンなどで書き込めますが、
私は、乱筆が酷すぎなので、ラベルシートを使って印字して貼りました。

UNITED BEES アルバム(1)
UNITED BEES アルバム(1) posted from フォト蔵

2つ目は、こちら↑UNITED BEESというアルバムです。
こちらも布張りの表紙ですが、柄がとてもかわいいですよねー。

UNITED BEES アルバム(2)
UNITED BEES アルバム(2) posted from フォト蔵

たくさん並べてもかわいいので、
旅行などの大きなイベント以外の写真を時系列に並べることにしました。
台紙は増やせないですが、ビニール製でツルンとしていて、
写真の出し入れがし易いです。

昨日も、東急ハンズ(池袋店)で2冊買ってきたのですが、
それで売り場からはなくなってしまいました。(゚◇゚)ガーン
と、思ったら、2種類とも楽天で取り扱っているお店があることを発見。
なくなっちゃう前に、買い占めてしまうぞー。

レミニッセンス ポケットアルバム(バインダータイプ)*増やせる!
レミニッセンス ポケットアルバム(バインダータイプ)*増やせる!

 

ユナイテッドビーズフォトアルバム 160ポケット(ホソ)
ユナイテッドビーズフォトアルバム 160ポケット(ホソ)

 

【やっぷの日々】 やっちゃいました。。八重山商工

こんばんは、やっぷです。

沖縄人は甲子園好きです。
沖縄にいた頃は、特にアンテナを張っていなくても、
県代表の試合日程は自然に耳に入りました。
試合中継中は、人通りも車の流れも減り、みんながテレビの前に張り付きます。
犯罪抑止に繋がるというニュースも分かる気がします。
私が、指の手術をしたと連絡しても
「そんなことより春の選抜見た?」と返事をする人種です。

私自身もやっぱり沖縄人ですから、甲子園は好きです。
でも、東京に移ってからは、自分で意識していないと、試合を見逃してしまいます。
1回戦は、テレビを付けたらタイミング良くやっていたので、全部見られました。
しかし、情けないことに2回戦を見逃してしまいました。

今日の3回戦は、携帯にアラーム設定して時間が来るのを待ちかまえました。
なんてったって、ベスト8がかかってますからね。

06-08-16_14-56
八重山商工 試合開始 posted from フォト蔵

試合開始の場面、テレビ画面を携帯カメラで納めてみました。
試合が始まってからは、応援コールしたり、叫んだりの大騒ぎ。

なのに、同点になってスコア0が続いた頃に信じられないことが発生。
なんと!ものすごい睡魔に襲われ寝てしまいました。。

目が覚めると、試合終了してしまいました。。
あぁぁ、ごめんなさい。。
応援中に寝ちゃうなんて、見逃してしまうよりも、もっと酷いかも。

 

【やっぷの日々】 夏の必需品 バブシャワー

こんにちは、やっぷです。

毎日、暑い日が続きますね。
エアコン、扇風機、麦茶など、夏の必需品は、いろいろありますが、
それらに加えて、我が家の夏の必需品は、「花王 爽快バブシャワー」です。

バブシャワー
バブシャワー posted from フォト蔵

お風呂の後に身体に塗ってシャワーで流すと、ひんやりすーすー気持ちいいです。
なんで塗ったものをシャワーで流すのか分かりませんが、
確かに流した後にすぅーっとします。

ここでは、商品にも書かれていない、使用上の注意点を書きます。

①塗りすぎ注意
  ひんやり気持ちよくても塗りすぎに注意しましょう。
  調子こいて塗りすぎるとお風呂上がりに冷えちゃいます。(経験済み)

②手洗い注意
  シャワーで流す際に手をよく洗いましょう。
  原液が手に残っていて顔を触ってしまうとヒリヒリ目に染みます。(経験済み)

③キャップの閉め方注意
  キャップは顔から離れた高さで閉めましょう。
  ぱちん!とした時に液が目に入ってしまうと悶絶します。(経験済み)

これらに注意して使えばとーーっても気持ちいいです。
でも、これ一度廃盤になって復活したんだそうです。(おかいものあんてなさん情報)
復活してくれて良かった、良かった。

爽快バブシャワー エクストラクール250ml
爽快バブシャワー エクストラクール250ml

 

【やっぷの日々】 脂肪買取キャンペーン締め切り!

こんにちは、やっぷです。

食べ歩きの日記ばかり書いていて、信じられない話ですが、
実は、2ヶ月前にダイエットを開始していまして、今も続いてるつもりなんです。

ダイエット記録

ジム通いを始めて数日後に、脂肪買取キャンペーンなるものにエントリーしました。
2ヶ月の期限で、脂肪量100g減るごとに、100円もらえるという仕組みです。

とうとう買取期限がやってきましたので、その測量に行きました。
この所、さぼりまくっていた上に食いまくっていたため、その足取りは重いです。

「でも、中間チェックの時は、なかなか良い線行ってたし、
 実はあのまま良い感じで減り続けてるかも?」と、夢みたいな事を思いつつも、
「いやいや、あれは点滴パワーだって噂だしー。」とか、もうわけわからんですね。

とにかく計測です。

脂肪量:2.2kg減!

おお!んん??

つまりは、中間チェックの時と比べると0.6kg増!です。あちゃ~。

うん、でも、まぁ、まぁるで運動しなかった私ですから、頑張った方じゃないでしょか。
ここで止まらず、継続して頑張るぞー。

 

ちなみに、ざっぷの脂肪量は減るどころか増えていました。罰金ものだ!

 

【やっぷの日々】 熊田曜子さんの後ろに炭酸コーヒー早飲み

こんばんは、やっぷです。

今日の夕方、ニュースを見ていると、
熊田曜子さんがくまぇり事件についてコメントしていました。

それより気になったのは、彼女の後ろに見えた看板。

ネスカフェ スパークリング・カフェ 早飲み大会

と、書かれていました。

ネスカフェ スパークリング・カフェというと、私も飲みました炭酸コーヒーですよ。
レポーターのおねーさんが、ボフォッ!とむせ返ったアレですよ。
私が、最後の方ちょっと気持ち悪くなったアレですよ。

それを使って早飲み大会ってどうなんでしょう??
やっぱりこのドリンクって、罰ゲーム的な位置づけなんでしょうかね。

あ、6人に1人はハマるんですよね。
その1人は、有利ですね、早飲み大会。

炭酸コーヒー

 

最近の記事+コメント

ブログ検索

楽天おすすめ

リンク

このブログをリンクに追加する


FC2カウンター

現在の閲覧者数:


BlogRanking


copyright 2006 ざっぷやっぷ all rights reserved. powered by FC2ブログ.
ダイエット